Webシステム開発会社で話されていること

さて前回は、社長とスタッフとの1on1面談の概要について書いたのですが、
書きながら「他のスタッフは社長とどんなことを話しているのかな?」とふと気になりました。
それで今回はスタッフへの聞き込みをもとに、面談で話している内容をまとめてみます。
クライアントさん事情やスタッフのプライバシーなどから公開できないことも当然色々あるのですが、少しでもmmjの体制や雰囲気が伝わればいいな、と思っています。エンジニアを目指している方や、現役エンジニアの方でも、なかなか他社の雰囲気や仕事の進め方はわからないことも多いと思いますので、これが何かの参考になりましたらうれしいです。

面談とは関係ない写真でスミマセン。和気あいあいのエンジニアたち。

面談の基本

基本的に、3か月間のプロジェクトの状況を共有します。
自分が関わる担当プロジェクトで使った工数(プロマネの役割をしているなら収支も)について、各担当者が事前資料を用意して報告、相談をします。
プロジェクトの中で具体的にうまくやれた事や評価してほしいこと、そして難しかったことや失敗したこと、懸念点、チーム内のコミュニケーションなどについて話し合います。
人によって異なりますが、30分から1時間半ほどの時間をかけて面談をします。
そして、プロジェクトに関する話以外にも、色々と気になっていることや考えていることを話します
以降、大まかなトピックに分けて抜粋紹介します。

色々なトピック

技術提案系

– BitbucketサーバはCI構築が大変だから、Githubに移行してCircleCI使ってみる方向性はアリかナシか、といった技術面の事前相談

ビジネス系

– 自社サービスへの機能追加やリファクタリングに関する費用対効果について相談
– 行った施策の報告。むしろ社長は共有してほしいこともあまり言わないため、聞き出すのに苦労してるという話も(笑)

業務フロー系

– 実装漏れをなくしたり不要な機能を実装しないために、開発フローをこんな風に変えてみたよ、という報告
(具体的には、設計/デザイン/実装をカッチリと工程で分けていた体制から、全員が一緒に相談して決める部分と各自分担する部分をフローに混在させる体制に変えたとのこと)
– 以前別プロジェクトで上手く回せたスプリント開発やKPTの手法を他のプロジェクトにも導入した報告

リソース調整系

– タスクが集中しすぎているスタッフは、どの仕事なら他に回せそうか、そもそも無くせる仕事はないのか、といった相談
– 運用中の自社Webサービスについて、運用エンジニアのリソースが不足しがちな話
– ベトナムハノイの子会社や、フリーランスエンジニアへの外注について検討
– 長年運用している保守案件、複雑化した仕様の把握や、保守作業の俗人化を減らすにはどうしたらよいか、解決方法を検討(他メンバーがしっかりソースコードを読み込む時間を確保する、という方向性で行くようです)

働き方系

– 現在オフィス出社しているスタッフが、リモートに切り替えて働くための進め方を相談
– プライベートでやっている副業とのバランスで、勤務時間を調整する相談
– リモートスタッフとのコミュニケーションのため直接会える機会を増やしたいという相談

雑談系

– 子供の保育園や子育てあるある話(mmjには現在子育て世代のスタッフが社長を含めて6名います。)


.
..

と、以上のような感じでした。
ただ今回は私のざっくりしたインタビューを元に書いているため、おそらく各プロジェクト内の具体的な話は実際はもっとたくさんあると思います。また、上で少し触れたプロジェクト改善内容も興味深い内容だったので、改めて別のブログでご紹介できればと思っています。
その他、スタッフ的には事前資料作成が一番面倒なところなので、資料作成の自動化・省力化はもっと進めたいところです。

全体を通して

ネタが多かったのはやはりリソース調整系でしょうか。プロジェクト間で調整が必要な場合は、社長の出番になることが多いようです。また働き方に関する話題も多かったです。雇用契約が絡むこともあるため、やはり直接社長と相談になるのだと思います。
全体を通して、管理されなくても自分で判断して動くことを前提として、そのメンバーがチームとして働く時の全体調整役を社長がしている、という印象を感じました。
そしてもう一つ、社長と話す時には覚悟して決意してから話す、という状況になる前に、もっと軽く雑談レベルで色々な困りごとや嬉しいことが共有できる関係性ができていることは、とても大事なことなのだろうと思います。
今よりも人員的にゆとりのある状況を作り、さらに質の高い開発に取り組めるよう、自律的に動けて実力のあるエンジニアさんを常時募集しています。
ご興味を持ってくれた方がおられたら、まずは少し話を聞いてみたい、という様子見の段階でも大丈夫です。
ご連絡おまちしています。
採用・面談お問い合わせフォーム
エンジニア募集要項

関連記事

最近の記事 おすすめ記事
  1. 新人さん向けの品質についての読書会

  1. 中途採用のWEBエンジニアがmmjを選んだ理由

  2. リモートワークで最適なデスク環境できました。

  3. mac m1 proで開発環境作り前の話

カテゴリー

アーカイブ

検索


TOP
TOP