月曜日
オフィス出社日
9:00 クロスバイクで出勤
御所の横を通り、鴨川の河川敷を走り抜けます。京都は景色のいい自転車道が多いので、自転車での移動が気持ちいいです。私以外にもクロスバイクやロードバイクを持っている同僚も何人かいますよ。
9:30 出社
観葉植物に水をあげてからメールチェック。何件かのお客さんからの問い合わせに返信します。
11:00 朝会
全スタッフが参加する朝会に参加します。リモートワークしている人や別のオフィスで働いている人もいるので、遠隔ミーティング用のソフトを使っています。オフィスに出社している人は、朝会用のPCの前に集まります。朝会ではプロジェクトごとに今日の予定を各人が発表します。作業の依頼などもここでやりとりします。時間は10分ほど。
11:15 デイリーミーティング
属しているプロジェクトのチームメンバーとのデイリーミーティングをします。より具体的な作業内容と目標を話し合います。見ておいてほしいプルリクエストや作業分担の調整もここで行います。ここで決めた内容に沿って、チームメンバーは今日一日の作業を行うことになります。
11:30 コーディング開始
作業時間中は、各人が集中して作業できるように、チャットなどを必要以外は行わないようにチームで決めています。僕はインターネットラジオなどの音楽を聞いて、集中して作業しています。
13:00 ランチタイム
近所のアオゾラというタイカレーの店でランチ。セットがお得。ジョジョが置いてあるのもグッド。
14:00
コーディング時間
16:00 プロジェクトミーティング
参加している他の2個のプロジェクトについて、開発者以外のスタッフも交えてそれぞれミーティングに参加します。 先週の進捗の報告をして、今週の目標を決めます。月曜日はミーティングが多いですが、これをやることで他の日のコミュニケーションを減らし、結果として作業時間を確保できるので、週ごとのプロジェクトのミーティングは有効だと感じています。
18:00 帰宅
一週間の準備は済ませました。明日から開発をがんばろう。