30歳未経験からのプログラミング挑戦

はじめまして。
今回からブログを担当させていただきますフロントエンドエンジニアの森です。
よろしくお願いいたします。

自己紹介

改めまして、フロントエンドエンジニアの森と申します。
プログラミング未経験、昭和64年生まれの30歳です。
先輩エンジニアとのペアプロを通して、日々勉強しています。

経歴

大学卒業後、機械メーカーの販社で営業を経験。
その後、専門商社の営業や、不動産仲介の営業などを経験。
(その他、神戸の海岸で警備員として海の平和を守ったりもしました…)

現在

今年の頭から、MMJでフロントエンドエンジニアとして勤務しています。
これまでパソコンを使うのは見積書の作成やプレゼン資料くらいだった私が、
未経験のWEB業界に何故、挑戦しようと思ったのか、
また、挑戦するために行ったことなどを本エントリーでお伝えできればと思います。

何故、エンジニアを目指したのか


商社や不動産仲介の営業は、「メーカーや管理会社が提供している商品(物件)をお客様へ紹介する」
というのが基本的な働き方です。
その為、競合他社も同じ商品をお客様に紹介することが可能です。
競合他社と利益を削り合い、消耗戦を繰り広げる…そういった働き方に疑問を持ち、
もっと商品に自分から携われる仕事、むしろ自分が商品を作る仕事に就きたいという思いが芽生えました。
そして、私は30歳にして未経験でエンジニアを目指すという珍しい道を目指すことになります…。

未経験でWEB業界に挑戦するために行ったこと

目指すものは決まったものの、どうすればいい?
独学でプログラミングを勉強することも考えましたが、就職の事も考えると、
未経験、まして30歳からとなるとなかなか厳しい道のりです。
そこで私は、就職までサポートしてくれるプログラミングスクールを利用しました。
スクールに通うには、自前のパソコンを新たに購入する必要があったり、
学費も40〜60万ほどかかりますので、気軽にオススメは出来ません。
また、結果的には就職サポートではなく、自分で求人を探してきて就職できたので、
未経験からエンジニアになるには、スクールに通う必要が絶対にあるとは思いません。
ただ、個人的にはスクールを利用して良かったと思います。

プログラミングスクールのメリット・デメリット

メリット
○ 分からないことや、気になったことをすぐに教えてもらえる
○ 同じ志の仲間が出来る(未経験で20代後半〜30代の生徒の方も結構いました)
○ アウトプットする場が多い(生徒同士で教え合ったり、自分の作品を発表する場もありました)
○ 安くない学費を払っているので、勉強しなければ勿体無いというスイッチが入る
デメリット
通学中は、収入ゼロ。これに尽きます。
私の場合は、家族のサポートがあったため、なんとかなりましたが、
金銭的・精神的にかなり不安になります。

入社までの経緯

プログラミングスクールでの3ヶ月間のカリキュラムを終え、
1.関西圏の企業
2.自社開発または受託開発を行っている企業
上記2点を軸に就職活動を始めました。
活動方法は、スクールの就職サポートを利用しながら、自身でも転職サイトなどを活用していました。
幸い、いくつかの企業から内定を頂くことができ、その中から、上記2点の条件に当てはまり、
さらに技術力に特化している企業ということでMMJに入社することを決めました。
エンジニアとしてスタートが遅かった分、
高い技術力を持ったエンジニアから知識・技術を吸収して自身の成長スピードを上げようと思ったためです。

採用までの流れ

私の場合、Wantedly経由でMMJに応募したので、
カジュアル面談、
一次選考(論理試験と面接)、
二次選考(実技試験と面接)、
最終選考(社長面談)を経て、
今年の1月からMMJでフロントエンドエンジニアとして採用され、勉強中です。
※ MMJではWantedlyはもちろん、他のSNS(Twitter, Facebook)でも情報発信を行っているので、興味のある方は是非ご覧ください。

MMJに入社してみて

これまで全くの別業界で働いていたため、全てが新鮮。
自分の中での比較対象が無いため、ギャップ等はありませんが、知人のエンジニアなどと話していても、
フレックスな勤務時間や、リモートワーク環境などは羨ましがられたり、驚かれることがあるので、
業界の中でも、非常に柔軟な環境なのではないかなと感じています。
個人的には、私服での勤務、静かな環境に未だ馴れず、そわそわしています。

入社して、これから


本エントリーはほとんど入社までの内容になってしまいましたが、実際は入社してからが本番。
現在はフロントエンドエンジニアとして、React、TypeScriptを勉強しながら実際に実装を行っています。
実装の際には、先輩エンジニアと都度、ペアプロで指導して頂いているので、
放置されていて何をしたら良いか分からない…といったしんどい状況にはなっていません。
入社から約1ヶ月経ちましたが、ようやく「この処理が何を行っているか」、
「自分はどういった処理を行いたいか」といったことが理解出来るようになってきました。
(処理の記法などはまだまだですが…)
次回以降は、ようやくスタートラインに立った未経験新人エンジニアが日々学んだこと、
感じたことなどを発信出来ればな、と思っています。
引き続き、よろしくお願いいたします。

リモートワークも可能なWebエンジニア&フロントエンドエンジニアを募集しています。

WEBエンジニア・プログラマー求人採用情報
フロントエンドエンジニア求人採用情報

カテゴリー別ブログ記事


Webエンジニア・プログラマー >

フロントエンド >

QAエンジニア >

会社・職場環境紹介 >

社内イベント >

在宅リモートワーク >

関連記事

最近の記事 おすすめ記事
  1. 新人さん向けの品質についての読書会

  1. 個人的で技術的な話:使っているエディタや言語

  2. ロジカル会話術から知る、ヒアリングのコツ

  3. Deep learning勉強筆記8

カテゴリー

アーカイブ

検索


TOP
TOP