DDD(ドメイン駆動設計)勉強会、開催中です!

本日は、mmj京都オフィスでDDD(ドメイン駆動設計)の勉強会を行っています。

DDDの実践、紹介など精力的に活動をされておられる現役エンジニアの松岡幸一郎さんを講師にお招きして、バイトさんも含め、社内エンジニアほぼ全員参加でやっております。
松岡幸一郎さんのDDD技術ブログはこちら
little hands’ lab

松岡さんのブログのタグラインに「ドメイン駆動設計を布教したい」とある通り、
その姿はまるでDDD宣教師のよう。迷える子羊たちを救ってください!
mmjのエンジニアたちは今まさに、2つの実務案件でDDD導入に取り組んでおり、
様々な局面で判断に迷う点や疑問が多くある状態です。
漠然とした勉強としてではなく、目の前に解決すべき案件がある状態でDDDに取り組んでいる彼ら。
ある程度取り組んでみて、様々な疑問が出てくる このタイミングで
実務経験者の話を自分たちの疑問をベースにじっくりと聞くことができるなんて
この勉強会は非常に得難い経験になるのではないかと思います。

さて、本日のDDD勉強会の詳しい内容に関しては、
後日エンジニアスタッフがブログにてご報告させていただきます。
mmjのシステム開発ブログはこちら

実は、ひょんなことから決まったこの勉強会。
きっかけはTwitterでした。
松岡さんが書かれているDDD技術ブログの記事を、社内でのDDD読書会に勉強材料として使わせていただいて、その内容をmmjブログで公開したところ、なんと松岡さんご本人から嬉しいとのお声をいただけて、そこからはとんとん拍子に今回の勉強会開催の運びとなりました。
自分たちのやったことを外に向けて少しづつ発信していくことで、こんな出会いが生まれるとは。
そういったところも面白いなと思います。
mmjの公式Twitterアカウントでは、技術ネタ、日々の様子などボチボチツイートしていますので
よろしければフォローお願いします!
https://twitter.com/MediaMaxJapan
松岡さん、東京からお越しいただき、本当にありがとうございます。
エンジニアの皆さん、楽しんで学んでください!
そしてmmjでは、自分で学び成長していきたいエンジニアさんを絶賛大募集していますので
気になる方は、ぜひ一度mmjに話を聞きに来てみませんか?
エンジニア採用ページはこちら

普段はぼーっとしているのに、技術話になると急にイキイキして笑顔を見せるエンジニア。笑

関連記事

最近の記事 おすすめ記事
  1. 新人さん向けの品質についての読書会

  1. 関数型言語を勉強するメリット

  2. バーチャルオフィスにオンライン会社訪問

  3. 非同期処理する際にRxJavaを使うと便利でした

カテゴリー

アーカイブ

検索


TOP
TOP