京都オフィスお花見2025

こんにちは。QAチームです。
もはやお花見ブログ担当みたいになっている私。今年も恒例のお花見が開催されましたのでさっそくレポします!

例年であればオフィス周辺の川沿いにピクニックシートを敷いて…のスタイルなのですが、3月末に本社がレンタルオフィスへ移転したため、今回はカフェスペースをお借りしてのお花見会となりました。
当日はあいにくの曇り空で、桜の満開時期には少し出遅れてしまったものの、窓を開けるとすぐ横に高瀬川と桜が。なんとも京都らしい風情あるロケーションです。

桜を見ながら朝会スタート

mmjでは毎朝11時に朝会を実施しています。メンバーがTeams会議で集まり、その日の作業予定などの共有を行います。この日もお花見前に朝会が行われ、各自が担当しているプロジェクトの情報共有や今後の展望など、いつもよりも少し拡大しての朝会となりました。
現地に来られなかったメンバーへは画面越しのお裾分けでしたが、みんなで桜を楽しみながらの朝会は予定時間をオーバーして盛り上がりました。

古民家風の和室スペースで朝会

お待ちかねのランチタイム

お弁当を囲みながら、和やかな時間が流れました。仕事の話から趣味の話まで、普段のオンライン会議ではなかなか聞けないような会話も飛び出し、改めて“リアルで集まる良さ”を感じました。

開放的な窓のあるダイニングスペース。高瀬川沿いを散歩中の観光客から注目の的でした。

春満載のお弁当。今回は食べる前にちゃんと写真撮りました。

これからのmmj

リモートワークが中心の働き方でも、チームとしての一体感や信頼関係を育むことを大切にしているmmj。
レンタルオフィスに移転したことでさらに高まった柔軟性を活かし、お花見に限らず、オフサイトミーティングや研修などリアルで交流する機会が今後より一層充実していく見込みです。

人と人との関係を大切にしながら、場所に縛られない新しい働き方を実現したい。そんなエンジニアをお待ちしています。

関連記事

Webエンジニア

フロントエンド

会社・職場紹介

最近の記事 おすすめ記事
  1. 新人さん向けの品質についての読書会

  1. 1分LT(という名の雑談)

  2. 京都オフィスお花見2023

  3. 自動テストを導入しての雑感

カテゴリー
アーカイブ
検索
TOP
TOP